木田果穂さん|理想的なミッドフット

この走り方をする人は伸びる…そう思える走り方があります。
速くなった未来の姿を想像できてしまうのです。
勿論、私の主観です。
しかし、陸上競技のコーチであれば、誰しもそのような視点を持っていることでしょう。
私にもいくつか着目する点はあります。
中でも特に注目するのは
①膝の使い方
②ミッドフットの接地
の2点です。
私が目指す走り方は、距離や速度に関係なく、「軽く速く」、そして「楽に走る」ことです。
スピードを上げようとすればするほど「軽く速く」…そう意識した走り方を私は高校の頃から教わり、自分なりに考え続けてきました。
そうすると、上記2点が特に重視するポイントになるのです。
さて、今回は②ミッドフットの接地について書いてみたいと思います。

西澤果穂さん(現:木田さん)の走りを眼前でしっかり見たのは、西澤さんが高校3年生の時の東京国体でした。
軽快なミッドフットの接地に魅せられたのをよく覚えています。
西澤さんの接地は、誰かに教わったものではなく、天性のものだと思えました。
あれから11年、時はあっという間です。

ミッドフットで走るランナーは、例外なく速いピッチで走ります。
苦しくなっても、回転を維持することを心掛けていれば大きく落ちることもありません。
姿勢とピッチさえ維持していれば、ラストの直線でスパートに移行することも可能です。
ですから、練習中の声掛けではペースが落ちたとしても
「ピッチを維持すること」
「姿勢を崩さないこと」
そのための方法を伝えることが中心になってきます。

普段のトレーニングについては…
姿勢を維持するために、「上体の体幹強化」と「接地の効率アップ」を中心とするトレーニングを工夫し継続すること。
その上で普段の練習を積めば、間違いなく強くなれると確信出来ます。
とはいえ、簡単ではありません。
インターバル練習の注意点」でも書きましたが、何気ないジョグの姿勢1つにも集中する必要があって、このような注意点が他にもたくさんあります。
それに私が思い描いている「普段の練習」はかなりハードなものです…。

簡単に書くつもりがかえって分かりにくくなってしまったようで恐縮ですが、「走り方は生き方に通じる」と私は確信しています。
私は西澤さんの走り方に魅せられた一人です。
どのような環境でも、どのような距離を走るにしても、これからも素敵なミッドフットで走り続けてくれることでしょう。
今日、4月27日は西澤さんの誕生日です。
おめでとう、素敵な人生を。

※西澤さんの走り方については「西澤果穂さんの着地点」にも書いたことがありますのでぜひご覧ください。


西澤果穂さん


タグ :西澤果穂

同じカテゴリー(陸上競技|アスリート)の記事